本書は、マンガで非常に読みやすく、文量も多くないのでお昼休憩の30分くらいでサクッと読めるところが好きです。内容はためになったと感じるのに、時間対効果が見合っていない(褒め言葉)。
- 今まで、ビジネス的な思考を訓練する機会がなかった
- 後輩を指導するためにビジネス技術を学びたいと思った
- 「で、何が言いたいの?」と言われることがある。端的に伝える技術が欲しい
私(社会人4年目,転職1回,現職2年目)はこんな悩みがあって、最近よくビジネス書を読んでいます。
今回は『マンガでわかる!5W1H』を読みました。
「思いつき思考」で仕事をしていませんか?という問いかけ
「う・・・してるな」と思いました。
私の仕事が技術屋のような仕事なので、普段やることは大体決まっています。それでも新しいプロジェクトが始まる時に先を読んで対策しておくことは大事ですし、客先で話す機会も、質疑応答で答える場面もあります。しかし、学術的な勉強はしていても、ビジネス的な思考を訓練する機会ってあまりなかったんですよね・・。では今までの事前準備ってどのようにやっていたか?
いっぱい考えること、です。まさに「思いつき思考」ですよね。
そんな方法だとどうしたって抜け・モレがあり、時間もかかりますよ・・・。抜け・モレをカバーし、より短時間で効率よく思考する技術がフレームワークと呼ばれる技術です。5W1Hは、フレームワークの一つです。5W1Hは基本的すぎて軽く見られがちだそうですが、それは幅広く応用ができるという利点でもあると思います。
習得したい技術3つ
- 何かを考える時『5W1H』表に当てはめて埋めてゆく
- 企画・改良をする時、5W1Hの対極を考えてみる
- プレゼンはWhy→What→Howの順で話す
この3つが本書の全てなのですが、3つだと詰め込みすぎずに覚えられるのでとても良いです。
はじめの1つ目をご紹介します。
OLリエちゃんが、先輩から会議の骨子を作るように頼まれたシーンから。
思いつき思考で作った骨子はダメ出しされてしまいますが、5W1Hに当てはめて、抜けているところを埋めるように作成しました。
出典:『マンガでわかる!5W1H』kindle版 #56,64より
この表!この表が使えるシーンは、かなりあるのでは無いかと思います。簡単な技術で、自分の思考をカバーできるのはすごく有益なのかなと思います。
2つ目の対極思考も、3つ目のプレゼンの技術も、実例+イラストがあるとすっと頭に入ってきます。
仕事でバリバリ企画をするような方は、1年生の時に履修した今更なことかもしれませんが・・
- 20代の社会人の方
- 今までビジネス思考を求められなかった職種の方
- 30分でビジネス書を読みたい方
上記のような方にはおすすめできる本だと思います。
まとめ
本書は30分で5W1Hをわかりやすく学べて、日常業務にも役に立つ本です。
誰でも使えるツール(表)厳選3つを取得するべし、です。
私は、Kindle Unlimitedにて読みました。(2020年1月の情報です。)
Kindle Unlimited 公式ページ(無料体験あり)
おわり!
コメントを残す